中学生にジェルネイル?!

昭和ママさん e303c2611e34fd66b81a2bedbc731db1 2010年02月05日 16時36分

中学生の娘がジェルネイルをして帰ってきました!後日、別のサロンに連れていき、オフしましたが。
店側も中学生と知りながら、ネイルをするのはどうかと思いませんか?
いくらお店といっても、断らなかったのでしょうか!中間市の○ニータ、ありえません。ネイリストの方々はどう思いますか?
回答する

中学生にジェルネイル?!の回答一覧

昭和ママさん e303c2611e34fd66b81a2bedbc731db1 2010年09月28日 07時55分

うちでは、髪も染めるのも許してないですし、ネイルは、友達と遊びにいってしてきたことで、学校でも当然、禁止で、家では、厳重注意をしました。中学生同士でいって、そのまま受け入れるのはどうなものかということです。派手なデザインで、もちろん、そのまま学校に行けるものではありませんでしたので、すぐにオフしました。聞くとデザインは、お任せで進められたみたいでした。中学生といってもまだ子供ですので、子供同士でいって、受け入れる体制に大人として、どうなのかということです!
ネイリストさん 84368b2b77753ef1ec3ea7723d9f504d 2010年04月26日 05時06分

うちのサロンには親同伴で2人でジェルをされに来店されるケースがありますが基本的には強制ではありませんし、個人の意思を尊重します。飲酒&喫煙のように法律で禁止されている訳ではありませんし、美容師が中学生の髪を茶色に染めるのは良くてネイリストが爪にジェルするのが間違っていると言うのは、いかがなものかと。どちらも校則違反には違いないでしょうから。ご両親の教育方針を考え直されてはいかがですか?お子さんの教育をご自宅でなさってからサロンにクレームを入れては如何でしょうか?こちらも慈善事業では無いので。
さくらさん 0c62aa0a1419b384ac15410a931a73ec 2010年02月15日 20時51分

私のお店は場所柄、中高生向けのキャンペーンをやっているお店です。
ですが、来店されるお客様は高校生が多いのですが、今時なら中学生でもネイルをやるのではないでしょうか?
来店された時点で施術をしても大丈夫なんだと思い施術を行うので、今みたいな書き込みは如何なものでしょうか…
didoさん 4b22f6619ca71d582b127d37b31c7291 2010年02月10日 03時06分

サロン側は中学生とわかっていれば理由を伺うのではないでしょうか。
中学生となれば、あくまで親の教育の質では?
それをサロン名がわかるように書き込むのは親としての責任を人のせいにしているだけではないでしょうか?
ネイラーさん e303c2611e34fd66b81a2bedbc731db1 2010年02月05日 16時38分

中学生とわかれば、学校もあるだろうし、一応、うちではお断りしてます。
10 件中 6 - 10 件目 [ 前の5件 ]


URL を携帯に送信する
このページのURLを携帯に送れます。携帯電話のフィルターの設定を解除してから送ってください。
ネイルの掲示版

ヘアサロンの口コミエステの口コミ | 脱毛の口コミ | ネイルサロンの口コミ | まつげの口コミ | 岩盤浴の口コミ | ゲルマニウム温浴の口コミ