ひめ先生のキレイ講座脱毛編

永久脱毛の種類

永久脱毛は施術を受ける場所によって2つに分けられます。1つは医療機関で脱毛を行う「医療脱毛」で、もう1つはエステで脱毛する「エステ脱毛」です。ピアスの穴を開けるのに、皮膚科で穴を開けてもらうこともできるし、ピアスのお店で開けてもらうこともできるというのと同じです。

医療脱毛とエステ脱毛では脱毛の方法に違いがあります。

医療脱毛で行われる脱毛方法は、「電気脱毛」と「レーザー脱毛」があります。「電気脱毛」は皮膚を傷めないようにコーティングされた針を毛穴に差し込んで電気を流し、毛根を破壊することで脱毛を行います。
レーザー脱毛」では、黒の色素にのみ反応するレーザーを毛根部に当て、毛根を焼くことで脱毛を行います。

医療脱毛の場合、痛みが強い場合は麻酔をすることも可能です。

エステ脱毛には、「電気脱毛」と「光脱毛」があります。
電気脱毛」は医療機関と同じ方法ですが、使用する針が医療機関のものと違います。
光脱毛」はレーザー脱毛と似ていますが、照射の出力が弱いため、効果が出るまで時間がかかることがあります。

次回からは脱毛方法を1つずつ詳しくお勉強していきます。
永久脱毛って必要?
ひめ先生のキレイ講座 脱毛編
医療脱毛(電気脱毛)

URL を携帯に送信する
このページのURLを携帯に送れます。携帯電話のフィルターの設定を解除してから送ってください。

脱毛サロンの口コミ

ヘアサロンの口コミエステの口コミ | 脱毛の口コミ | ネイルサロンの口コミ | まつげの口コミ | 岩盤浴の口コミ | ゲルマニウム温浴の口コミ